Our Concept

For the Next Generation
私たちがいちばん大切にしている想いです
私たちの食の選択は、ここから始まっています
Food Conscious
“You are what you eat.” 私たちは、食べたもので作られます
ならば、自分が食べるもの、家族や大切な人と囲む食卓に並べるものは何が良い?
この観点で選んだもの、薬剤に頼らず作られたからだが喜ぶものを、私たちはお届けしています
Beyond Organic
私たちが選ぶものは、オーガニック認証には拘りません
まずは生産・飼育の現場を訪れ、その方法を確認し納得できたもの
さらに生産者と語り合うことで、そのパッションを感じることも大切にしています
Animal Welfare
アニマルウェルフェア
5つのフリーダム(自由)
Freedom from Hunger and Thirst
飢えや渇きからの自由
Freedom from Pain, Injury, and Disease
痛み、負傷、病気からの自由
Freedom from Fear and Distress
恐怖や苦悩からの自由
Freedom from Discomfort
不快からの自由
Freedom to Express normal Behavior
自然な行動をする自由
アニマルウェルフェア(動物福祉・家畜福祉)とは、家畜を感受性のある生き物として尊重し、
ストレスはできる限り少なく、
行動欲求を満たし、健康的な生活ができるような環境で飼育する畜産のあり方です
E&Lフリーレンジチキンの生産者は、アニマルウェルフェアをいち早く取り入れ、
業界をリードしてきました
OIE(国際獣疫事務局)の指針、アニマルウェルフェア5つのフリーダムに基づき、
飼育場から加工場まで包括するアニマルウェルフェアのプログラムを開発・実施しています
専門家とも協力しながら、プログラムが科学に基づいていることを確認し、
苦しみを最低限に抑えることだけでなく、生活の質をさらに向上させることを積極的に進めています
また、アニマルウェルフェアの第三者機関PSPCA, APCA, FREPAと連携し、
方針と手順の遵守を確認しています
*E&Lフリーレンジナチュラルチキンは、
アニマルウェルフェアの第三者認証機関SPCA Blue Tickの認証を取得しています
Our Brand
フードコンシャス ®
コンシャス(Conscious)とは、意識している、気づいているという意味です
フードコンシャスとは、どのように作られたものを買って食べているのかを意識することです
まずは、食品に記載されている品質表示を注意深く見てください
原材料欄に書かれているものの中で、
知らないもの(聞いたことのないもの)がたくさんある食品は避けた方が無難です
綺麗なパッケージに惹かれることもあるかと思いますが、裏面にも意識を向けてみてください

フリーレンジファーム ®
アニマルウェルフェアに基づく飼育方法
動物本来の習性を尊重し、ストレスをできるだけ少なく、
行動欲求が満たされた健康的な生活ができる状態であること
-
狭い囲いの中ではなく、家畜が自由に動き回れる充分なスペースを確保しています。
-
薬物(ワクチン、抗生物質、ホルモン剤)に頼りません
万が一病気になった場合は治療し、一般市場に出荷します
旬間冷凍 ®
食品は、時間の経過と共に腐敗していきます
腐敗を遅らせるには、次のような方法があります
-
缶詰・レトルト加工
-
添加物の使用
-
冷凍、冷蔵
余ったものを冷凍するのではなく一番の食べ頃を冷凍にする、それが旬間冷凍です
添加物を使用することなく、品質を保持することができます
使う時に必要なだけ解凍することにより、食材を無駄にすることが少なくなります
Our History

25年以上前、食品販売事業に携わる中で素晴らしい出会いをしました
アメリカで環境保全・動物愛護の考えを基に、
オーガニック&ナチュラルビーフを生産していたメル・コールマン・シニアです
その人柄に惚れ、このオーガニック&ナチュラルビーフを輸入するために設立したのがアースアンドライフです
それ以来、「自分の家族や大切な人たちに食べさせたい食品」を選択の基準に、卸売事業をして参りました
食べるものが明日の私達をつくっていきます
だからこそ、食べるものを自ら選ぶ目をもつ
それが私達の考えるフードコンシャス" FOOD CONSCIOUS "です